オンライン中古CDショップ サンマルチノ 日記
新着案内ついでに日記

2014年 1月29日新着

1.RCサクセション 「Baby A Go Go」
2.泉谷しげる 「Izumiya Self Covers」
3.A.R.B. 「Days Of A.R.B Vol.2 [1984-1986]」
4.サニーデイ・サービス 「東京」
5.サニーデイ・サービス 「LOVE ALBUM」
6.曽我部恵一 「曽我部恵一」
7.SHONEN KNIFE 「The Birds And The B-Sides」
8.鈴木さえ子 「ベリー・ベスト・オブ・鈴木さえ子」
9.ソウル・ボッサ・トリオ 「ソングス・アンド・メロディーズ」
10.チューリップ 「シングルス Vol.1」
11.デキシード・ザ・エモンズ 「K.O.G.A. Records Single Collection」
12.デミセミ・クエーバー 「『H』天国と地獄の頭文字は同じ」
13.ハイポジ 「かなしいことなんかじゃない」
14.THE FLAMENCO A GO GO 「Fully Fed Freaks」
15.真黒毛ぼっくす 「ジャマイカ国分寺」
16.ムッシュかまやつ 「イン・アンド・アウト」
17.ムーンライダーズ 「ドント・トラスト・オーバー・サーティー」

本日、日本人アーティスト関連の
新着&再入荷分を計17枚、
新着コーナーにアップしました。
どうぞよろしくお願い致します。
また今週も土曜日と月曜日、
全ての発送をお休みさせて頂きます。
毎週ご不便をおかけして申し訳ございませんが、
ご了承下さいませ。

ずっと実家暮らしを続けているので、
長らく家事は母任せで、
母が認知症と判った頃からの家事デビューと、
40にして厨房に立った、
遅咲きのルーキーだった訳だが、
炊事に関しては特に大きな失敗も無く、
味もそこそこで、
稀に炊事が全然駄目な人間等も見かけるが、
これは矢張り経験もだけど、
それ以上にセンスの問題なのではないか?と、
思っている。
一方で自分のあからさまな弱点は、
掃除、
というか片付けで、
これは本当に酷い。
どうも自分には不都合な現実を見て見ぬ振りをする能力があるらしく、
それは困った人が居るのを無視する時には発揮されないが、
物が堆く詰まれたり、
既にそこにあるものに関しては見ても意識しないという、
特殊な能力のようで、
他人が見ると既に酷い状態であろうとも、
自分では一切気が付かないし気にならない。
テーブルやら机の上は、
物が一杯になってしまい、
何か作業をする時にも、
徐々にそのスペースは侵食され始め、
縮こまって作業をしたりしていて、
そんな作業に我慢の限度が来た時点で、
漸く物の錯乱に気が付くという、
片付け界のラッシャー木村。
という例えが一体今の世の中で、
どれだけの人に通じるというのであろうか?
その昔、
プロレスラーの故ラッシャー木村は、
マイクパフォーマンスで人気を呼ぶ前、
国際プロレスのエースファイターの頃に、
エンジンが掛かるのが遅いスロースターターと、
良く呼ばれていたのであるが、
まぁ、そんな例えの説明は良いとして、
自分の脳に片付けの指令が出るのは本当に遅く、
こうした状態に陥ったところで、
仕方なくエンジンが掛かり、
片付けを始めるという次第で、
これも矢張りセンスの問題なのか、
こちらのセンスにおいては、
自分はすっかり欠けている事は自覚済み。

今も冷蔵庫を開けた時に、
ふと冷蔵庫のドアに緑のシールが貼ってあるのを発見。
毎日、炊事をしているのだから、
一日に何度も目にしているはずなのに、
既にそこにあるものへの疑念は発揮されず、
常に黙殺していたようで、
突如こうしてふと気が付いたりするのだが、
それは母が認知症と判った頃の事。
冷蔵庫を開けるのに苦労しだし、
ドアの取っ手で無い方を、
必死に開けようとしたりし始めた頃で、
そんな訳で、
他にも電気のスイッチやドアノブであったり、
家中の到る所に
蛍光や夜光のシールが貼ってあって、
母がまだ動けた頃を思い出させる印でもある。
と物思いに耽るように書いているが、
今日もふと気が付いた訳で、
普段は完全黙殺状態なのであるのは、
自分の特殊能力のお陰であるが、
こうして気が付いて、
改めて見直すと色々なところに、
シールが貼ってあって、
高々、数年前の事であるというのに、
すっかり懐かしい心持ちになってしまい、
今となっては、
剥がしてしまっても良いのだけれど、
結局そのままにしてしまうという能力、
人はそれを「面倒臭がり」という言葉で揶揄したりするが、
自分はそんな特殊能力も、
同時に保有していると思うようにしている。


posted at 13:09:52 on 01/29/14 by sammartino - Category: 新着

コメントを追加

:

:

コメント

No comments yet

トラックバック